皆さんこんにちは!!
いつも読んで頂きありがとうございます(*´▽`*)そして🌟つけて頂いた方、読者になって頂いた方(人''▽`)ありがとう☆ございます!!感謝感謝です💗
コメントやブクマも頂いて嬉しいです💗(人''▽`)ありがとう☆ございます!!
今日は我が家で飼っている魚たちの話です。ウチでは川でガサガサしてきた魚たちを飼っていましたが、ここ1ヵ月位の間どれだけカルキ抜いても綺麗にしても塩入れても魚が次々とボロボロになって死んでしまうという事態が起きていました。特徴はだいたいヒレがボロボロになってしまうのと表面の鱗がとれてしまったり水かび病のような症状が出たり・・・。どれだけ若君が頑張って対策とっても全部ダメでした。
若君は自分が魚を死なしてしまっているという状況に落ち込んで一旦魚を飼うのを止めてしまいました。傍から見ている私は本人に任せていたものの「あれだけ魚が好きなのにこのままじゃ変なトラウマになって嫌いになってしまうかもしれない」と心配になるほどでした。元々優しい子なので死んだ魚をみては涙ぐんでいてこれはなんとかしないと!!と一緒に原因を考える事にしました。
まず、水質やカルキを抜く事、塩を入れるなどはちゃんとしているのを知っていたのでそこは大丈夫として・・・1ヵ月辺りまえまで記憶を遡って考えてみました。そこで原因として挙がったのが
1⃣下に敷いている砂利を変えた事
2⃣混泳させられない魚がいたんじゃないかという事
3⃣ろ過装置を変えたこと
の3つ。この中で順番に考えていくと消去法で一番最初に消えるのは2⃣。今までも同じ面々で飼っていても死んでいくことはなかったのでこれはまずないだろうと・・・。
1⃣の砂利は確かに水が綺麗になって水替えの頻度を減らせるという砂利に変えました。これが原因かもしれないと今まで通りの砂利に変えてもやっぱり死んでいくのが変わらなかったのでこれも多少原因としてあるかもしれないものの消去。となると、一番怪しいのは3⃣のろ過装置!!
今まで使っていたろ過装置は結構高い物だったんですが、パーツがたくさんあって洗うのがいつも大変だったので簡単なものに変えました。それがこちら☟
水作エイトという商品です。これはろ過のカートリッジも入れ替えが簡単でパーツも少なく、ろ過の能力も非常に高いとレビューにも書いてありました。プラスして価格も安くカートリッジも安かったのでこれいいね~~~と即決したろ過装置です。
カートリッジを変えるときはとんがりの蓋をはずして中のカートリッジを入れ替えるだけ。あとは投げ入れておけばOKの簡単設置🎶なんですが・・・・ちょうどこれに変えたタイミングで魚たちが次々と・・・ってなってしまったんです。
以前使っていたのはこちら☟
テトラ オートワンタッチフィルターです。
これはもう5年程使っていましたので今回新しく買い直ししました!価格は驚きの¥3.000ww
設置は外に引っ掛けるタイプのものでパーツも多いしカートリッジも高いですがろ過の能力はすごいです。
蓋をとったところです。真ん中に入っているのがカートリッジフィルターです。
奥の管から吸い上げられてきた水はカートリッジの左側、指差しているところに入って行きます。
汚れはカートリッジを通して残り、綺麗になった水が指差している側に流れていき水槽に戻るというシステムです。流れ落ちた水で水流も生まれます。
今これに変更して使い始めましたが、魚は元気なままです。弱っていく気配はありません。
何がダメなんだろうか・・・一番の違いはカートリッジの汚れ具合。水作エイトは一ヵ月使って汚れもとれてはいましたがそこまでではありませんでした。一方、テトラは汚れを吸着する側の汚れ方が半端じゃなくすごいです。糞だけじゃなく食べ残しのエサもそうですがヘドロのようなドロドロした物も吸着します。テトラに比べたら水作エイトは綺麗な方。
あと考えられるのは微生物の関係。水槽内で必要な微生物と不必要な微生物・・・このバランスが水作エイトではうまくかみ合わなかったのかもしれません。
我が家にはテトラが合っているということでしょうか・・・プロではないのでこんなことしか分からないのですが色々試していった結果こうなりました。こんなことならもっと早くこれに戻したらよかったなと・・・。
魚が元気で若君もホッとしています(*´▽`*)
水作エイトもレビューは高いのでいいんだとは思います!!確かに水はきれいになりますので。もしかしたら取らなくてもいいものまで取ってしまうのかもしれません。水道の水質も関係してるのかな??
この状態で又魚も入れてみて変化がなければやっぱりテトラが家には合ってるんだろうと思います!!
それでは今回はこの辺で!!
又読んでくださいね(*´▽`*)
☟こちらも応援お願いします☟
過去記事こちらから☟