皆さんこんにちは(^_-)-☆
いつも読んで頂き(人''▽`)ありがとう☆ございます!そして読者になって頂いた方、☆つけて頂いた方本当にありがとうございます<m(__)m>感謝感謝です💛
不穏なタイトルから始めます。皆さん手に汗握りながらお付き合いください😅
蝶とはこの「モンシロチョウ」です。
昨日夜ごはんにほうれん草を食べようと湯がいていました。
湯がく数分前に冷蔵庫からほうれん草を出し水で洗い、お湯を沸かす・・・お湯が沸いたのでほうれん草の茎から鍋に入れました。
葉っぱの色が落ちたのが目についたので取って、他にもないか確認していたところ急に眼に飛び込んできたのが
この蛹です!!もうあと少しでお湯につかるとこだったの!!!!
もう本当にびっくりして!!
このほうれん草、義母さんから貰ったんです。近所から大きなほうれん草たくさんもらったからあげるわって。
結構ザバザバ葉っぱも洗ったけど・・・何とか無事にしっかりくっついてたみたいです。
慌てて取って飼育ケースへ移動💨
あ~もう!!心臓に悪いし:(;゙゚''ω゚''):ってか今までキャベツにはいっぱいあったけどほうれん草にモンシロチョウ関係がくっついてたことないけどな・・・これがすごい不思議でした。
しかもよくよく見たらもう羽化間近!!しっかり蝶が出来上がっていつ出て来てもおかしくない状態でした!
なので急いで網を敷きます。蛹から出て来た時、どこに捕まっても這い上がって行ける様にです。
昆虫館では蛹になるとそっと外し、網のケースに入れて羽化まで待ちます。
なので我が家でも蝶の羽化には今までもずっとこのようにしてきました。
上の写真の左側に突起があるのが分かりますか??この写真では見にくいんですがじつはここをやぶって出てくるんですが、この時既に少し破れている状態でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
羽化する瞬間を見たかったのでしばらく観察していましたが一向に出て来そうにないので一旦ご飯にして再度見に行くと・・・
しっかり生まれてましたぁ~~~(笑)
人間がいなくなったのを確認しての羽化・・・よく見てるなぁ("^ω^)・・・💦
又見れなかったし・・・。
今朝、逃がしてやると元気に飛んでいきました(*´▽`*)
「絶対元気に生きるんだよ~!!」
なんて声をかけて見送りました(^^♪
白黒なので姫君と「パンダちゃん」なんて名前もつけたりなんかして(笑)
私があのまま気がつかなかったらあの子は今頃・・・と考えるとかなりぞっとしますがとりあえず救助出来て良かったですε-(´∀`*)ホッ
でも本当に見つけた時は怖かったしビックリしました・・・😅
それでは今回はこの辺で(^^♪
又読んでくださいね(*´▽`*)
☟こちらも応援お願いします☟
過去記事こちらから☟