皆さんこんにちは(^_-)-☆
いつも読んで頂き(人''▽`)ありがとう☆ございます!そして読者になって頂いた方、☆つけて頂いた方本当にありがとうございます<m(__)m>感謝感謝です💛
これからもよろしくお願いします(^^♪コメントもお待ちしております(*´▽`*)
さすがにもう雪はいいです・・・。早く春にならないかな🎶
去年の今頃はコロナの関係でお店からマスクがなくなり、皆が必死で手作りマスクを作り始めました。
私もその一人ですが、当時はたくさんのマスクが作れたことでこれで当分は大丈夫!!と安心し、ほぼ家にあるもので作ったから材料費もほとんどかからず出来たことに優越感さえ感じていたほど・・・(;^ω^)
あれから一年経ち、今は不織布マスクもたくさん並び、布マスクもデザイン豊富にあります。それを見ているうちに何だか段々虚しさが(笑)
そして気付くことも。
まずは手作りと市販品の差。
上が手作りマスクで下が市販品です。
形が違うので一概には言えないかもしれませんが、プリーツマスクは生地が綿なので洗濯した後必ずアイロンがけがいります。しかもノーズワイヤーが入っているのでアイロンがけする際にアイロンの温度次第では中でワイヤーが溶ける事もありました。
ただ、手間はいりますが綿なので肌当たりはよくかぶれたりすることは軽減できますし手作りするときに使う布はカラスマスクよりも少なくてすみます。
マスクゴム 約10m 3個セット 平タイプ 痛くなりにくい 平 白 マスク ゴム 手芸 約3~4.5mm 手作りマスク マスク用ゴム 計30m ホワイト メール便 価格:300円 |
あとは、自分の思い通りに仕上がるというのは手作りの一番の強みですね(^_-)-☆
一方、カラスマスクは市販品の場合は化学繊維を使ってあるものも多い為、肌が荒れるなどありますが、しわになりにくいというところはかなり強みです。しわになりにくいしワイヤーが入っていないために折りたたんだりしやすいということもありますね。
手作り品の場合は生地は綿なので多少しわにはなりますがプリーツほどじゃないですね。
ただ市販品なのでお金はかかります。
ハンドメイド マスク 手作りマスク レース・刺繍 立体マスク 送料込み 価格:790円 |
そんなことを感じながらそれでも手作りマスクを!!と作ったものを家族で使い、子供達にも学校に持たせたりしていたのですが・・・子供達から衝撃発言が!!!
「皆手作りじゃなくプリーツでもなくお店に売ってあるやつつけてるからそれがいい」
いつか言うだろうなぁと思ってはいました。だってあからさまに嫌がってる感じが出てたから(笑)
なので子供達用に市販品のカラスマスクを買いました(;´∀`)そうしたら大絶賛!!
価格:999円 |
「これこれ!!これがつけたかったんや~💛」
もうね・・・母がっかり・・・😞
子供なりに気を使って付けていたのかと思うと申し訳なかったです。
でもいいこともありました。そう!!
アイロンがけしなくていい(∩´∀`)∩
これは手間が減りました!これはありがたい!
で!!あんまりにも子供達が絶賛するのでどんなのかな・・・と気になりだした私。
買い物に行った時にちょっと買ってみようかな・・・なんて思って私の分と旦那の分買っちゃいました~~~(笑)
グレーが旦那でベージュが私、黒が若君で薄いピンクが姫君です。どれも3枚セットですが姫君のみ3色入りでした。
今はこっちを使ってます(^-^;
プリーツマスクとこっちとどっちがいいんだろうか・・・私的にはプリーツの方がマスクらしくて好きなんだけどな・・・。
でもカラスマスクで耳のゴムが一体型になっているのは結んだりとかの調整は出来ないけど耳は痛くない ・・・
そんな中、先日姫君が学校からマスク貰って帰って来ました。
ユニクロのエアリズムのマスクです。3枚入り!しかも2袋!
値段結構するしΣ(・ω・ノ)ノ!
マスクを寄贈して下さったみたいです。
ふ、ふ、太っ腹~🎶
さすがユニクロですね(*ノωノ)
☝生地アップ!
裏面はロゴ入り!
KIDS用なんでつけられないですが口に当ててみた感じは全然息苦しくないし通気もいいですd(´∀`)ノ
やっぱり今はプリーツは不織布だけなのかな~~~作ったマスクを見るたびにちょいちょい切なくなる私でした。
何かの時に使う時が来るかもしれないので大事に置いておこうと思います(*´▽`*)
それぞれメリットデメリットあるので使う時に決めるようにしていけばいいのかな・・・(笑)
訳わからないつぶやき失礼しました。
それでは今回はこの辺で(^^♪
又読んでくださいね(*´▽`*)
過去記事こちらから☟
*1:+_+