GETTING DAYS

失敗しても挑戦を続けることが成功に繋がる!

スポンサーリンク

何かの巣です!!何の巣かというと・・・??

皆さんこんにちは(^_-)-☆

 

いつも読んで頂き(人''▽`)ありがとう☆ございます!そして読者になって頂いた方、☆つけて頂いた方本当にありがとうございます<m(__)m>感謝感謝です💛

コメント&ブクマも頂いて嬉しいです(*´▽`*)(人''▽`)ありがとう☆ございます!

 

腕の痛みも楽になってきました。

家事も普通にこなせるようになり、あっという間に助っ人も来なくなりました(笑)(旦那&子供達)

 

先週の日曜日は稲刈りでした🌾

GWに植えた苗がお米になりました( *´艸`)ありがたいことです。ここ二年程、早くに稲が色づき始めるので稲刈りも8月の終わりごろから始まるので早いですね。

 

義父さんと旦那は稲刈りで義母さんは助っ人兼畑仕事、我々はというと・・・

生き物採集です(笑)

田植えも稲刈りも、網とバケツと虫かご(ケース)を持って出かけますww

田植えの時は田んぼに水がたぷたぷに入っているので主に水棲昆虫をガサガサします。水路にも水が溢れんばかりにあるので同じようにガサガサします。

だいたいこの時に取れるのは小魚や水が入って起きて来たドジョウ、カエル等々。我が家の田んぼにはいたことないんですが同じように土の中で冬眠していたカメもいたりします。🐢

 

稲刈りでは水はほとんどなく田んぼもカラカラの状態です。なのでこの時は虫がメインです。バッタやイナゴ、トカゲにカエル、ヘビなんかもいたりします。

ここ1~2年目撃されているのがこの巣です☟

f:id:takamaru1136:20210902110205j:plain

稲穂を上手に編んで丸い小さい巣になっているの分かりますか?

 

これはカヤネズミの巣です🐭

カヤネズミは親指程の小さなネズミです。体重は500円玉1枚分。稲にこの巣が出来ているという事は田植えが終わり、稲がしっかり育つまでは草原にいるようで稲が育って来たら稲穂に営巣するみたいです。夏休み位には緑の綺麗な稲になっているのでその頃なのかもしれないですね。

巣作りは5時間ほどあったら出来る様でその中で赤ちゃんを産み、二週間ほどで巣立ちするそうです。

 

いつもは少しつぶれたような巣が多いのですが今年はまん丸の毬のような綺麗な巣がありました( *´艸`)

「中にいるかなぁ~💛」

なんてワクワクしながら見ましたが残念ながら巣立った後でいませんでした・・・(´;ω;`)ウゥゥ

 

もう一か所カヤネズミの巣があったところがあるので、今週の稲刈りでそこもチェックしてみようと思います。

一回でいいから見てみたいな~(*´ω`*)

でも地域によっては絶滅危惧種に指定されてるところもあるので。

調べてみると、私たちの所は絶滅危惧種に指定されていました。見つけても育てる事はしません。観察してから数を増やしてもらえる様に「頑張れ~~~!!」って声をかけて逃がしてあげよう!!と子供達と言ってます・・・シチュエーションはバッチリなのにな・・・実物になかなか会えない・・・(笑)

こういうのを見ると昔からずっとある稲刈りや田植えは自然のサイクルの中で行われて生き物達とも共有してきたんだな・・・と思いますね。

一時は稲を食べるから害獣扱いされていたこともあるようですが、稲をかじるイナゴを食べているらしいので人間にとっては害はないですね(^_-)-☆

 

それでは今回はこの辺で(^^♪

又読んでくださいね(*´▽`*)

☟こちらも応援お願いします☟

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

GETTING DAYS - にほんブログ村

過去記事こちらから☟

 

gettingdays.com

 

gettingdays.com

 

gettingdays.com

 

gettingdays.com

 

スポンサーリンク