*このブログはアフィリエイト広告を掲載しています*
皆さんこんにちは!!
いつも読んで頂き(人''▽`)ありがとう☆ございます!!今日はまだ涼しいですが・・・毎日あっついですねぇ・・・さすがにエアコン入れました(◎_◎;)
アイスが美味しい季節になり、子供達から買い出しの要求も。アイスといえば最近のアイスって・・・小さくないですか??前と比べたらサイズが小さいというか細い??というか・・・。値段も上がってるしサイズは小さいし・・・なんとかしてくれ!!
我が家は毎年昆虫採集に行っていて昨年も行ったんですがその時に姫君がカブトムシのメスを見つけました👀そのカブトムシが卵を産んでいて幼虫になり大事に大事に育てていました。
そんな幼虫ですが土を新しいのに替えたり頑張って世話していたんですが土の上に出てくることが増えていました。
このケースに変えてから出てくることが増えたので小さすぎたのかなと思い大きめのケースに入れ替えたんですがそれでも出てくる・・・。
調べてみると幼虫が土の上に出てくる理由としては
・土中の酸素が不足している
・土の量より💩の量が増えていて落ち着かない
・土が乾燥している
等々・・・
なので土も綺麗にして湿気もちゃんとしたんですがやっぱり出てくるんです(´;ω;`)ウゥゥ
心なしか色も茶色っぽくなって小さくしわしわになってきたような気もするけど・・・??もしかして・・・
蛹になりたいのかも!?
調べてみるとこの小さくてしわしわになってきたような状態は前蛹、つまりさなぎになる前の状態!!
やっぱりそうか!!となるとなんで土の上に出てくるのか・・・??
・何らかの原因で土の中で蛹室を作ることが出来ない
・土の中に蛹室を作ろうとしたけれど何らかの原因で壊れてしまった
・蛹室の作り方が分からない
等々・・・
何度も潜って出て来て潜って出て来てを繰り返しているところを見ると蛹室を作ろうとしているんだけれども出来ないんじゃないかな。中には生き物でも不器用な子もいるみたいで(;´∀`)土の上でも上手に蛹になる子もいるみたいなんですけどね。この子はどうだろう・・・。蛹になろうとしているんなら何とか頑張ってほしい!!なので毎日私この子に話しかけました。
「ゆっくりでいいよ~がんばれるとこまで頑張れ~」
「調子どう??しんどい??待ってるよ~」
「夏までに間に合わなくても大丈夫よ~」
とかなんとか・・・(笑)うまく蛹になれずに死んでしまう時もあると書いてあったのでとりあえず急かすよりこの子のスピードと生命力にかけようと思ったんですww
ここから数日後・・・
ちょっと見にくいですがなんと蛹になりました~~~(∩´∀`)∩もう無理かもと思っていた姫君大喜び(*´▽`*)
土の上で蛹になっていました。しかもオス!!!このまま土の上に置いたままはよくないと書いてあったので急いで人口蛹室を作ってそこに収まってもらいました。この人口蛹室はトイレットペーパーの芯をこの子に合わせて切って作りました。
ただこの写真からだと見にくいんですが胸の辺りに黒いものが付いて固まってしまっていてうまく羽化出来ないかもしれないし羽化できても足がちゃんと出来ないかも。
それでもこの子が必死で頑張って蛹になったので結果どうであれちゃんと見守ってやりたいと思います!!
それでは今回はこの辺で!!
又読んでくださいね(*´▽`*)
☟こちらも応援お願いします☟
過去記事こちらから☟